はじめに
お金をいくら稼ぎたい?
ここにたどり着いたあなたは
お金が稼ぎたいからですよね。
副業で稼ぎたいとか、在宅で稼ぎたいって理由だと思う。
うん。分かるよ。
痛いほど分かる。
会社はあてにならない時代になったし
残業代やボーナスも期待出来ない。
それなのに、年々、必要なお金は増えていきますからね。
教育費も必要だし、年金もあてにならないし、家や車のローンだってある。
お小遣いだって、減っていく可能性も十分に考えられますからね。
とにかく、お父さんのお小遣いは少ないんじゃーーー!
でも、あなただけじゃないんです。
きっと大半の人はお金に困ってるんですね。
困ってないとしても、不安に思っています。
でも、自分でしっかり稼ごう!
そう思って行動する人がどれだけ少ないことか・・・
なんなら、思いつきもしません。
だから、ここに辿り着いたあなたはすでに勝ち組に近づいている。
グチや文句を行って、何も行動を起こそうとしない、現状からの変化を恐れている人と違うんです。
だって、グチを言ってもお金にはなりません。
逆に、お金は逃げていくんじゃないでしょうか?
人間は、変化を好みません。
だから、現状で満足していると言うか、現状を変えようとしないのが事実です。
今すぐ、安定してお金が欲しいなら、コンビニで深夜のバイトでもしましょう。
でも、夢があるなら、大きく稼ぎたいと思うなら、副業でネットビジネスしか選択肢はないんです。
Contents
副業の種類
副業と言っても、どんな副業があるのでしょうか?
意外と副業の数はあります。
全てを網羅することはないけど、知っておいても損はありません。
せどりor転売系
比較的、知識も不要で始めることが出来るので、初心者には良いかも知れませんね。
やることは単純
安く仕入れて、付加価値を付けて、高く売るだけ。
簡単でしょ?
ただ、これには、資金が必要になってくるのね。
例えば、数百円の雑誌を買って、数千円で売る。
利益は1,500円としよう。
その利益で300円の雑誌を5冊買って、また売る。
ある程度はこれで、回ります。
雑誌せどりの場合、比較的、資金はいりません。
転売はモノによって違いますが、最低でも1つ5,000円は必要でしょう。
高ければ、数万円するので、最低でも50,000円ぐらいの資金は必要になります。
でも、商品が高い分、リターンも大きくなります。
で、これは、両方に言えることですが
出品するときは、複数個を出品した方が確率が上がる。
1つだけしか出品しなかった場合、購入者の目に止まりにくいからです。
なので、ある程度の資金が必要だ。
そうなるんですねー
株orFX系
高い知識と潤沢な資金が必要になります。
素人が手を出して、簡単に儲かることはないんですよねー
まー、ビギナーズラックはあるかも知れませんが・・・
基本的には難しい。
それに、度胸も必要になります。
損切りをしたり、何十万円・何百万円と溶かしても平気なら、やってもいいと思います。
おサイフと相談してねー
って、事になります。
不動産
不動産の魅力は何と言っても不労所得でしょう。
物件さえ、購入してしまえば、後は貸すだけで毎月固定でお金が入ってきます。
ええ。毎月固定ですよ。
でもね。考えて見て下さい。
もし、物件をローンで購入するなら、そのローンの分は払わないといけない。
何か、不具合が出た時(給湯器が壊れたとか)は実費で直さないといけません。
これも、お金があってこそ、出来る副業だと言うことですね。
ちなみに、なんですが
知人が、フルローンで、収益のMAXを想定して、賃貸で貸し出しました。
当然、ずっとMAXの人が入居しない時もあります。
もう、分かるよね?
お金が回らなくなり、格安で叩かれて、借金だけが残りましたとさ
チャンチャン。
もし、不動産投資をするなら、株やFXもそうですが
他の副業でしっかり稼いで、資金を確保してから始めた方がいい。
と、なります。
ポイ活
主婦の間では、流行っていますよね。
アプリを導入して、アンケートに答える。とか
歩くだけで、ポイントがたまる。とかあります。
こちらは、一切、資金を使わずに実践出来るので、ハードルとしてはかなり低い。
ただ・・・
細かいポイントが、ちょっとずつ入ってくるだけで、大きく稼げない!
で、面倒くさいw
ボクにはこの、ポイ活のコツコツは出来なかった・・・
ただ、まー、こんな方法もあるよ!
って、ことですね。
SNS系
SNSと言えば、You Tube・Instagram・Twitter・TikTokなどなど、ありますよね。
これ、得意ジャンルが分かれると思います。
TikTokは稼げなかったかな?
と、思いますが、他のSNSは稼げます。
後、Facebookもありますね。
上手に活用すると、単体でも稼げますし、他のプラットフォームに誘導も出来ます。
こちらも比較的、簡単にマネタイズ出来ます。
で き る ん で す が !
You Tubeでも登録者数や視聴時間・・・
そんなハードルがありますよね。
Instagramはインフルエンサーにならないとキツい・・・
写真を撮り続けて、キレイな写真をUPしないといけません。
今は、テキストを入れるのも流行っています。
そんな、流れに乗らないといけません。
なんで、簡単に始めれるけど、稼ぐまでにちょっと・・・
と、なります。
ただ!
Twitterだけは違います。
フォロワーさんが少なくてもOK!
Twitter✕楽天アフィリとか、Twitter✕Amazonアフィリが出来ます。
とは言え、とは言えですよ。
数千円なら、1つのアカウントでコツコツすればいいんですが
30,000円、50,000円と稼ぐとなると、複数のアカウントを回す必要がある。
これも、かなりキツいw
でも、0→1は簡単にできます。
後、Twitterだけでも、アフィリエイトはする事が出来ます。
でも、それには、教材の購入と言うハードルがあります。
教材をしっかりと実践するなら、Twitterはかなり熱いです!!
ブログ系
王道と言ってもいいでしょう。
どんなジャンルを実践するにしても、ブログは必須だと思っておいて欲しい。
それは、ブログで、AdSenseや物販で稼ぐことも出来るし、教材の販売も出来る。
実践記を書くことで、ファンが出来て、購入されやすい状態を作ることが出来るからです。
なので、ブログは必須なんですね。
ね。
しかし、ブログには色んなマネタイズ方法もあれば、無料と有料の違いもあります。
ここが難しいと言うか悩ましい部分なんですね。
ただ、ボクは個人的に思うのは、無料ブログから始めればいい。ってこと。
有料ブログにするのは、無料ブログで慣れてからでも遅くはないからね。
それに、無料ブログでもマネタイズは可能だということ。
お金をかけずに、ブログでマネタイズ
おいしいよね?
まー、ここらへんの方法は、別記事にするんで、そちらを読んで貰えればと思います。
先程も言いましたが、やっぱり、ブログは必要なんですよ。
なので、どんな形でもいい。ブログを始めましょう。
最初は無料ブログでいいので。
どの方法が1番いいのか?
ご覧のように、副業で稼ぐといっても色んな方法があります。
どれがいいのか?と、言うのは、人によって違います。
自分にとって、どれが向いているのかを探す必要があります。
ボクは、ブログ歴が20年以上あるので、ブログは絶対にやめません。
しかし、その他の方法は試してみないと分からんのですよ。
実際にやってみて、合うか合わないかを考える。
ポイ活が苦手なボクは、今後、ポイ活をすることはないでしょう。
そう、ボクには合わなかった。と言うことになります。
その上で、リスクが大きいものも避けたいのが人情
株やFX、不動産は当分考えることもありません。
だって、資金がかなり必要な上に、溶ける可能性もありますからね。
残るのは、SNS系と転売系です。
ボクは、パソコン転売もしていました。
少々の資金は必要ですが、これはすぐに回収出来ます。
いや、ボクは出来たんですよね。
コツさえ分かれば、割りとイージーゲームです。
利益も5,000円~10,000円ぐらいになります。
なので、50,000円仕入れで使っても、利益が5,000円だったとしても、10台売ればいいんです。
しっかりと回していくと、それなりの利益になるのは間違いありません。
後、なんと言っても、作業時間の少なさも魅力です。
1日にする作業は慣れてくれば10分程度です。
ただ、転売と聞くと悪いイメージがあったり、マインドブロックがかかりますよね。
だから、人により。ってなるんです。
偏見がないなら、間違いなくしておいてもいい方法です。
SNSもどのジャンルにするのか?です。
例えば、You Tubeの場合、動画の編集や、サムネイルの作成も必要になります。
編集もサムネイルも苦にならないなら、その方法は合っているのでしょう。
でも、スキルがない場合は、結構ツラいかなー?
そうなると、Twitterが1番簡単です。
真剣にはやっていませんが、Twitterと楽天でアフィリすると
5,000円~数万円になります。
アカウントも2つだけでやっています。
ボクにはこれぐらいがちょうどいいんですね。
5つも6つもあったら、管理が大変です。
ぶっちゃけ、面倒くさいんですよ(笑)
自分の出来る範囲でやるのが、1番良いってことね。
とは言え、どんな副業をするにしても、簡単に大きく稼ぐ事は出来ません。
ネットビジネスは簡単!って、よく聞くと思うんですが
ありゃー、ウソだ。
クリックするだけで100万円?
コピペだけで10万円?
そんな上手い話があったら、みんな大金持ちじゃね?
だから、自分に合う方法を見つけて、コツコツとしましょうよ。
って、なるんです。
自分に合う方法を見つけるまでは、結構大変かも知れません。
1発で、自分に合う方法に出逢えばいいんですけどね。
気になる方法があれば、まず、チャレンジした方がいい。
で、イヤなら、合ってないと思うなら止めればいいんです。
まとめ
一口に副業と言っても色んな種類があります。
それが、すべて、本物とは限らない。
中には詐欺も当然あるんですよ。
ボクも最初、ネットビジネスで詐欺にあいかけました。
怪しさと言うか、ウソばっかりの説明だったので
「これはアカンw」ってなったんですよね。
マジで注意して欲しいよ。
だって、稼ごうとしてるのに騙されたら身も蓋もないやん?
自己責任って事もしっかり頭に入れておいて下さい。
でね、ネットビジネスや副業って、「怪しい」って良く言われますよね?
例えば、家族に相談したら、「怪しいからやめとけ」とか「それ、詐欺やろ」って言われる事もある。
でも、一般の会社と同じなんよね。
それを、理解せんと、副業(ネットビジネス)をすると大怪我するよ。と。
ただ、やっぱり、お金の不安って中々消えへん。
だから、副業も認める会社が増えてきた。
後はあなたの気持ちにBET出来るかどうか?
真剣に、マジで稼ぎましょう!!