ネットビジネス

ネットビジネスで使うパソコンの必要なスペックは?中古でもいい?SEが解説

目安時間 16分
  • コピーしました

あっ!

パソコンを持っている。

パソコンの知識が豊富

 

そんな方は読み飛ばしてもらって大丈夫ですよー!

 

 

 

在宅で副業を始める場合、パソコンが必要になります。

スマホだけで完結することも出来る副業はありますが、基本的にはパソコンを使ったほうが便利です。

 

 

今、使っているパソコンがある場合はいいんですが、新しく買うってなったら、出費が痛いですよね。そもそも、どんなパソコンを買えばいいのか?どれぐらいのスペックが必要なのか?新品がいいのか?中古でもいいのか?迷うと思います。

 

 

この記事では、そんな悩みを解消出来るように解説をしていきます。

 

色んなメリット・デメリットがあるので、自分に合ったパソコンを選んで下さい。

 

 

オススメは中古のデスクトップパソコン

ぶっちゃけ、最新のパソコンを買っても、全部を使いこなせない。ってことなんですね。

なので、宝の持ち腐れになる可能性があります。

 

 

どういうことかと言うと、ボクはSEとして、システム(いわゆる、ツールやアプリ)を作ります。

そんなことをするなら、当然ハイスペックのパソコンでしょ?って思うかも知れませんね。

でも、違うんですよ。そんなにハイスペックなパソコンは必要ありません。

 

 

プロでもハイスペックは必要ないんですね

映像系をするなら別ですよ?でも、副業でブログを書いたり、Twitterをするだけならハイスペックは不要

高いお金を使う必要はありません。

 

 

実際、ボクが使っているパソコンは中古のデスクトップです。

 

 

なぜか?自分に必要なスペックを選んでいるので、かなり安く買うことができます。今のパソコンは35,000円ぐらいで、モニターなどの付属品はありません。それでも、これぐらいの値段で買えるんですね。じゃー、ノートパソコンの方がいいんじゃ?と思うかも知れません。でも、一長一短なんですよね。

 

 

常に持ち運ぶなら、ノートパソコンが良いでしょう。でも、自宅でしか使わないならノートパソコンである必要はありません。逆に、画面が小さいので見づらいと思うことがほとんどです。

 

 

ボクはノートパソコンも持っていますが、基本的には、旅行へ行った時か、カフェで作業する時しか使いません。何故かと言うと、職業柄ですが、会社に持っていくことが出来ません。スマホ以外の通信機器を持ち込めないんです。中にはスマホさえ持ち込めない会社もあります。なので、基本的に外で作業するのはスマホ1択なんですね。

 

 

もし、あなたの会社がパソコンの持ち込みがOKで、さらに副業できる環境なら、ノートパソコンでもいいでしょう。

この辺りは、環境によって変わるので、ご自身に合った方を選んで下さい。

 

で、なぜデスクトップが良いかと言うと、カスタマイズがある程度簡単に出来ます。それに、1度モニターなどを揃えてしまえば、本体だけの購入でいいので、余計なお金がかかりません。同価格のノートパソコンの場合、スペックが落ちます。同等のスペックの場合、値段が結構上がるのでデスクトップの方が良いと思っています。

 

 

そう言う意味では、デスクトップの方が安く買える。ということになります。

 

 

それでね。ボクは2年~3年で買い替えてるんですよね。もちろん、壊れたら書い直しますが、直せる場合は直します。でも、パソコンって結局は消耗品なんですよね。このスパンで買い替えると、結構いい状態のパソコンを維持する事が出来ます。仮に40,000円で2年使ったとしても、1年間で20,000円、1ヶ月にすると、1,600円程度になります。

 

 

新品の場合、このサイクルで買い換えれませんからね。

 

 

スペックは最低限、これぐらいあれば十分でしょう。

  • メモリ:4GB以上で推奨は8GB
  • CPU:Intel Core i5(世代はなるべく新しい方がいい)
  • ストレージ:新品SSD516GB~

 

 

メモリは4GBでギリギリです。それ以下の場合、ブラウザで調べ物をするにも時間がかかります。出来れば8GBを推奨します。

 

CPUは色んなメーカーから出ていますが、Intel がいいでしょう。これは、色んなCPUを使った結果、1番良かったからです。CPUは新しければ、そして、性能が高ければ、それだけ値段も高くなります。ただ、CPUの性能がいくらよくても、メモリが少ない場合は、パソコンは重くなります。

 

 

最近は、ストレージは新品のSSDに換装されていることが多いです。起動が早くなったりもします。容量は出来るだけ多いものを選ぶか、外付けのSSDかHDDを用意するかのどちらかです。画像や動画はストレージを圧迫するので、溜め込みすぎには注意して下さい。

 

新品or中古

新品にしても、中古にしてもメリット・デメリットはあります。

後は、デスクトップかノートパソコンでも違います。

環境によって、購入をした方がいいでしょう。

 

新品のメリット

  • メーカー保証が付いている
  • ストレージ(SSD・HDD)が新しい
  • パーツが最新

 

新品のメリットはこれぐらいでしょう。

メーカーの保証が付いているので、基本的には1年間、別途料金で5年保証にも出来ます。

もし、新品を買う場合は、多少お金を使っても5年保証にして下さい。

 

 

ストレージが新しい。。。これはもはやメリットじゃないかも知れませんね。

さっきも言いましたが、最近の中古パソコンは新品SSDに換装されているケースが多いです。

 

 

パーツが最新。。。これもちょっと微妙でして、例えば、特に中国生産の場合、その時に1番安いパーツを使っています。だから、必ずしも最新とは言い難いんですね。もちろん、しっかりしたメーカーの場合、型番を決めたらそのバーツを使うので、最新になります。

 

 

新品のデメリット

  • 不要なアプリが多い
  • MicrosoftOfficeで高くなる

 

 

まず、不要なアプリですね。メーカーのアプリとかが結構入っています。これが、パソコンを重くする原因にもなります。削除することも可能ですが、知らずに適当に消していくと、OS自体が起動しなくなる可能性があります。なので、注意して消してくださいね!

 

 

Microsoft正規品って高いんですよねw

インストール版の場合、それだけで30,000円ほどします。ボクは、この10年ほど、MicrosoftOfficeは仕事以外は使っていません。家では無料のOfficeを使っています。これで十分なんですよね。仕事のファイルも無料のOfficeで編集も出来ます。

 

 

Googleドキュメントも結構、便利なんですよ。

なので、あんまり、Microsoftにこだわる必要はありませんね。

 

 

この、デメリットの部分で値段が高くなっているんですね。30,000円~50,000円変われば大きいですからねー。

 

 

中古のメリット

  • 安い
  • 自分に合ったスペックを選べる

 

 

何と言っても安さでしょう。新品の半額以下で余裕で買えます。

また、自分に合ったスペックを選べます。カスタマイズが可能なお店で買えば、メモリの増設やSSDの換装もしてくれます。最低限のスペックを維持して、カスタマイズをすれば、それなりのスペックで使えます。

 

 

中古のデメリット

  • 保証期間が短い
  • 古い

 

 

基本的に保証期間が短いです。90日かな?

そして、当然、パーツも古いです。

 

 

ただ、この10年ほどで、中古パソコン(ノートパソコンも含め)を5台以上買いましたが、3年以内に壊れたパソコンはありません。とは言え、ある程度は運による部分もありますが^^;1台だけ、5年ちょっと使ったんですよ。そしたら、突然起動しなくなりました(笑)

 

 

WindowsかMacかChromebookか

Macってカッコいいですよね!ほんと、スタイリッシュで持っているだけで出来る人みたいになる(笑)ですが、ボクはオススメはしません。ボクも使ってはいましたが、情報量が少ないんですね。困った時に検索して、解決出来ないと困るじゃないですか?ずっと使い続けている人はいいんですが、パソコンにあまり詳しくないなら・・・ちょっと。となります。

 

 

会社がMacだから大丈夫!って人はMacでもいいと思いますよー。

買う時、高いけど、売る時も高いですからね。

 

 

後、昔は映像系はMac1択!!

みたいな風潮がありましたが、最近はWindowsでも遜色ありません。

 

 

で、この数年かな?出てきたChromebook

これも使ってみました。うん。軽作業は出来ますね。ただ、メインパソコンとして使うには頼りないです。

 

 

他にも、Linux系と言う選択肢もありますが、こちらは、よっぽどマニアックじゃないと使いませんね。

 

 

よく受ける相談

「副業を始めるのにパソコンを買おうと思っています。どんなのがオススメですか?」

って、質問がかなーりあります。

これは、直接だけじゃなく、間接的にも多い質問なんですね。

 

 

まずは、予算がいくらなのか?ここが重要になります。

「お金はクサるほどあります!」って言われたら、新品でもいいかな?って答えますが、そんな人が副業をする訳でもなく(笑)大体が、出来るだけ安く買いたい!っておっしゃるんです。

 

 

そうなると、中古パソコン1択なんですね。しかも、変なパソコンを買わないように、ある程度のスペックを提示します。いいですか?パソコンは何でも言い訳じゃありません。メルカリとかにも出品されていますが、「初心者向け!」って書いてあるから・・・で買ってはいけません。本当に動作が遅いパソコンが送られてくる可能性があります。

 

 

まー、フリマアプリはノートパソコンが多いんですけどね。

 

最低限のスペックは確保して下さい。

 

 

 

次に多い質問が「Macじゃダメですか?」が多いですね。

Macがダメな訳じゃありません。知識がありますか?トラブった時に対応出来ますか?ってこと。「メンターさんがMac使ってるから」と言う声も聞きますが、そのメンターさんは、トラブった時に教えてくれますか?

 

 

何でもそうなんですが、知識があまりない場合、検索して出てくる情報量が物を言います。同じように困った人が多ければ多いほど、情報があるんですよ。だから、知識がつくまではWindowsの方がいいんですね。

 

 

まとめ

価値観は人によって違います。ボクは中古パソコンをオススメしますが、絶対にこれが正解と言う訳じゃありません。ご自身の予算や知識で変わってきます。ただ、ある程度のスペックは必要だよ。と。

 

 

ゴミスペックの場合、自分自身にストレスが返ってきます。

「遅い!!」「動かない!!」「フリーズしたw」こうなっては、作業も進みませんからね。

 

 

カワイイから!とか、カメラがついてるから!とかで選んじゃダメ

しっかりとスペックを見て、ある程度快適に使えるパソコンを選びましょう。

 

 

いいですかー?

新品SSDだからって、CPUがi3とかダメですよ。

 

 

後、古すぎるのもダメ

特にノートパソコンは気をつけて下さい。バッテリーも死んでいる可能性が高いんです。型番を調べて、何年にリリースされたのか?これもしっかり調べて下さいね!

 

 

 

と、言うわけで

☑はじめは中古パソコンでもいい

☑スペックはそこそこ必要

☑あまり古すぎるのは買わない

 

 

ネットビジネスをするなら、パソコンは必須なツールです。

悩むこともあると思いますが、この記事を参考にして、パソコンを買って頂ければ問題ないと思います。

なにか分からないことがあれば、お問い合わせから質問して下さーーーい!!

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

Unlimited Affiliate 3.0
 プロフィール

きょう

はじめまして! きょう といいます。 将来に不安を残したくない! 副業で安定した収入を目指して 日々、ブログを書いています!

カテゴリー
Twitter完全特化マニュアル
ツイブラ
PC-BAS
PC-BAS
楽Press
楽Press
EG Trend(イージートレンド)
THE WORLD2.0
THE WORLD
エクアド
エクアド
おすすめメルマガ発行者さん
みのごりさん: みのツイ
香恋さん: 香恋メルマガ登録
その他
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。